パチンコ 店・パチンコ・パチスロ総合情報Pガイド
Pガイド
HOME 最新機種情報 新機種発表会レポート P-GUIDEニュース パチンコ店関係者様
 
パチスロ ひぐらしのなく頃に祭 原作紹介
機種情報
【─ 作品概要 ─】
ストーリー
昭和58年初夏。例年よりも暑さの訪れの早い今年の6月は、昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱を楽しませてくれた。
ここは都会から遠く離れた山奥にある寒村、雛見沢村(ひなみざわむら)。
人口2千に満たないこの村で、それは毎年起こる。

──雛見沢連続怪死事件──

毎年6月の決まった日に、1人が死に、1人が消える怪奇。
巨大ダム計画を巡る闘争から紡がれる死の連鎖。
隠蔽された怪事件、繰り返される惨劇。
陰謀か。偶然か。それとも──祟りか。
いるはずの人間が、いない。いないはずの人間が、いる。
昨夜出会った人間が、生きていない。そして今いる人間が、生きていない。
惨劇は不可避か。屈する他ないのか。
でも屈するな。
運命は、その手で切り開け。

作品詳細
本作は2002年より数年にわたり「コミックマーケット」にて配布されたサウンドノベル「ひぐらしのなく頃に」が大元となっている。製作者は同人サークル「07th Expansion」。代表者は「竜騎士07」氏。
いくつかの出題編と解答編からなり、折り重なるようなストーリーと謎が多くのプレイヤーを虜にした。

パチスロ化されたのは「ひぐらしのなく頃に祭」。原作では選択肢が無い、それこそ小説のような"サウンドノベル"だったが、本作では選択肢などの行動に寄ってルートが変化するアドベンチャーゲームとなっている。2007年にアルケミスト社からPS2版が発売された。

また、2010年現在同サークルより「うみねこのなく頃に」というサウンドノベルが展開されている。
【─ 主な登場人物 ─】
前原 圭一(まえばら けいいち)

竜宮 レナ(りゅうぐう れな)

園崎 魅音(そのざき みおん)

北条 沙都子(ほうじょう さとこ)

古手 梨花(ふるで りか)

羽入(はにゅう)

大石 蔵人(おおいし くらうど)

富竹 ジロウ(とみたけ じろう)
【─ 主な章 ─】
概要
舞台は、昭和50年代、かつてダム建設に揺れた山間の村・雛見沢。
ここでは数年前から、毎年6月の綿流し祭の日に、1人が死に、1人が消える「連続怪死事件」が起きていた。
陰謀か。偶然か。それとも「オヤシロさま」の祟りか。
惨劇を回避するために、圭一たちは仲間を信じ、運命に挑む。

各章はそれぞれ完結し、平行世界(パラレルワールド)で物語は繰り返される。
状況や視点など異なるいくつもの話を見ていくことで、徐々に全貌が明らかになっていく。

鬼隠し編
都会から雛見沢村に引っ越してきた圭一は、仲間たちと楽しい毎日を過ごしていた。
綿流し祭を目前にしたある日、圭一は同級生のレナと宝探しにゴミの不法投棄場に行った。
そこで出会ったカメラマンの富竹から、過去に起きたある事件について聞かされる。
そして、なぜかレナや魅音たちはその事件のことを決して話そうとしない。
その後、圭一は、過去の事件は全て自分の仲間たちとつながっていることを知る。
徐々に、仲間たちに対し、疑念を抱きはじめる圭一。はたして、圭一を待ち受ける運命とは・・・。

綿流し編
綿流し祭の日、圭一は、魅音の双子の妹・詩音に誘われるまま、富竹、鷹野と共に村の禁忌を犯してしまう。
翌日、圭一は富竹と鷹野が死亡したことを知る。詩音は、今年は二人死んでいる。だから行方不明になるのも二人、と言う。
それ以降、村長、梨花、沙都子と次々と行方不明になる。
その後、大石と会った圭一は、詩音が行方不明になっていることを聞かされる。
詩音と圭一は何度も電話で話していた。行方不明のはずがない。その晩、再び詩音から電話がかかってくる。
圭一は、詩音が行方不明になっている事実を突きつける・・・。圭一に降りかかる惨劇の結末は・・・。

祟殺し編
行方不明の兄・悟史を待ち続ける沙都子を圭一は、妹のようにかわいがっていた。
ある日、叔父である鉄平が北条家に転がり込み、沙都子への虐待がはじまる。
その後、沙都子は学校に姿を現さなくなる・・・。
久しぶりに登校した沙都子は、虐待がフラッシュバックし、狂乱する。
めちゃくちゃになる教室。何もできない部活メンバー。虐待によって心が崩壊していく沙都子。
そして、圭一は、沙都子の笑顔を取り戻すため自ら鉄平を殺害する決断をする。
そして綿流し祭の日。圭一は鬼と化す・・・。

皆殺し編
梨花は、何度も同じ光景を見てきた。これまでのように、何者かに殺され、またこの世界に戻ってきたのだった。
毎回同じように行われるおもちゃ屋での部活。そんな繰り返し見てきた光景に陰鬱な気分の梨花だった。
梨花はこれから起こることをすべて圭一に話してみせる。そして、それは次々と的中する。
運命には逆らえない、と言う梨花。ところが梨花の目の前で圭一は簡単に運命に抗ってみせたのだった。
驚きと同時に、運命は変えられるかもしれないという希望が梨花の心にうまれる。
そして、梨花は運命に立ち向かうことを決意する。
【─ キーワード ─】
雛見沢村
豊かな自然に恵まれてはいるが、人口は2000人以下という過疎の村。
以前、ダムの建設計画が計画されており、住人の多くが反対運動を起こしていた。
様々な事件により、その計画は現在白紙に。園崎家主導のもとに自治が行われている。
また、かつては「鬼ヶ淵村(おにがふちむら)」と呼ばれ、鬼の住む村と呼ばれていた。

綿流し祭
雛見沢村で行われる行事の一つで、最大のお祭り。毎年6月下旬頃に行われる。
越冬を喜ぶもので、寒さを凌いだ布団や半纏などの綿を祭事用のハサミで切り出し、川に流すことで供養とする。
また、人食いの習慣だったのではないかという文献もあり、人の"はらわた"を洗い食すものではないかという話もある。
近年では、綿流し祭の日に「ひとり消え、ひとり死ぬ」と噂されている。

オヤシロさま
雛見沢村で信仰されている神様。梨花の実家である古手神社に祀られている。
暫くは廃れかけていたが、ダム戦争終結をキッカケに信仰が復活した。

連続怪死事件
「オヤシロさまの祟り」として恐れられている事件。
ダム戦争が終わった後、毎年「綿流し祭」の時に起こる。

雛見沢症候群
雛見沢特有の感染症。普段は何の症状も現れないが、精神が不安定になったり雛見沢を離れると発症する。
L1〜L5の5段階でランク付けされており、症状が進行すると疑心暗鬼に陥る。L5になると理性すらも失われる。

部活
園崎魅音を中心に、学校・放課後に行われるゲーム。
カードゲームやボードゲーム、テーブルゲームなどを中心に遊んでいる。おもちゃ屋にてゲーム大会が開かれることも。

ヒグラシ
カメムシ目・セミ科に属する昆虫の一種。日本全国に生息。蜩、日暮などとも書く。
朝・夕に「カナカナカナ・・・」と物哀しげな鳴き声を発する。秋の季語になっているが、6月下旬頃には鳴き始める。
【─ 機種紹介─】
筐体
機種概要
さまざまなメディアミックスが行われた「ひぐらし」だが、遂にパチスロでも登場。
レナ、魅音、沙都子、梨花、そして圭一を中心に、9億パターンを超える演出が繰り広げられる。

ゲーム性としては、純増約307枚の「OYASHIRO BIG BONUS」、純増約216枚の「BIG BONUS」、純増約48枚の「REGULAR BONUS」、以上3種のボーナスと、完走型RT「疑心暗鬼モード」が鍵を握る。

RT「疑心暗鬼モード」へは、BIG終了後などに移行するチャンスゾーン「運命分岐モード」を経由して突入。「運命分岐モード」中にはRTのゲーム数をレベルアップさせることができるチャンスが訪れる。RT完走後は再び「運命分岐モード」へと移行するので、ループも見込める仕様だ。ボーナスとRTの連鎖を期待しよう。
【─ 演出ピックアップ ─】
液晶画像 演出パターンは9億以上!?
液晶画像 ボーナス中の楽曲
演出パターンは9億以上!?
細かいものも含め、その演出総数は9億パターン以上とされている。キャラクターボイスも新規収録されているので、遊び尽くすには100年は必要かも!?
ボーナス中の楽曲
「嘆きノ森」「コンプレックス・イマージュ」「escape」「Friend」の4曲が判明している。とある条件をみたすことで、ファン感涙の"あの曲"が流れる!?
液晶画像 運命分岐モード
液晶画像 疑心暗鬼モード
運命分岐モード
液晶にナビが出たら、まずは中リールを適当押ししよう。
左から押せば難易度が低くなる(75%の確率でレベルアップ)。右から押すとビタ押しが要求されるなど、難易度が高くなる。チェリー成立ならRT90ゲームのチャンス!?
疑心暗鬼モード
純増0.75枚の完走型RT「疑心暗鬼モード」。「運命分岐モード」でレベルアップしていれば出玉も増える。疑心を振り払い、仲間を信じることが出来れば・・・!?

©竜騎士07・07th Expansion/Frontier Works・Alchemist
©OIZUMI
 
ホール責任者の方へプライバシー免責事項と著作権(ご利用上の注意)会社概要

「iモード」及び「i-mode」ロゴはNTTドコモの商標又は登録商標です。「EZweb」ロゴはKDDI株式会社の商標又は登録商標です
「Yahoo!」および「Yahoo!」「Y!」のロゴマークは、米国Yahoo!Inc.の登録商標又は商標です。
SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標又は商標です。
全国パチンコ 店・パチンコ、パチスロ 総合情報Pガイド(ピーガイド)で使用する盤面、筐体画像等は各パチンコ、パチスロ メーカー様に帰属します。
「P-GUIDE」及び「Pガイド」は株式会社エクスラントの登録商標です。